森野 千咲さん(和泉高校卒) 関西大学 人間健康学部合格
私が大志学園に入塾したのは部活を引退した6月でした。
それまでは定期テストの勉強しかしていなかったので、最初は塾で解く問題が全然わからず、授業中眠たくなることもありました。
ですが塾に通い始めてから勉強する習慣がつき始め、毎日勉強し始めると少しずつ問題がわかるようになりました。
わかることが増えると勉強をすることが楽しくなってきて、授業もわかるようになり、力がついてくるのも感じることができるようになりました。
大志学園で一番印象に残っているのは、夏期講習で受けた『ボキャビル』です。
一気に800個も単語を覚えるってどんな感じなんだろうと初めはビクビクしましたが、実際やってみると単語を覚える時間が楽しくて、途中からは楽しみで好きな時間になっていました。
夏期講習の期間で単語をたくさん覚えることができたので達成感をすごく感じたと同時に、英文がすごく読みやすくなりました。
やはり英文を読むには基本的な語彙や知識は大切だと実感しました。
個人面談の時はいつも緊張していましたが、的確にアドバイスをしてくださって、受験校について一緒に考えてくださいました。
第一志望の大学は最後の最後まで模試の判定はEのままで上がりませんでしたが、先生方が応援して背中を押してくださったので、最後まで諦めることなく頑張ってチャレンジしようと心を決めることができました。
その結果、第一志望の大学に合格することができました。
大志学園の先生方は、勉強を教えてくださるだけでなく、親身になって相談にのってくださいました。
それが私にとってすごく嬉しかったし心強かったです。
ほんとうにお世話になりました。
ほんとうにありがとうございました。