「和歌山大学」の合格体験記
和歌山大学 観光学部 合格
溝口 茉祐 さん(鳳高校)
「受験は自分のためになる!!」
私は高校2年生までは部活動が忙しく、家から学校までも遠かったので塾に通う余裕はありませんでしたが、その必要性はあまり感じていませんでした。 しかし、3年生になり部活動を引退する日が見えてくると、受験のことを強く意識せざる … 続きを読む
和歌山大学 経済学部 経済学科 合格
松原 主明 君(佐野高校)
「最後まで諦めないことが大切!」
和歌山大学を目指し始めたのは高校二年生でした。 そのときはまだ受験を意識していませんでした。 三年生になって受験を意識し始めてからも学校の文化祭や体育祭の練習などで勉強をあまりしていない中で、周りが勉強を始めて焦って大志 … 続きを読む
和歌山大学 経済学部 経済学科 合格
新川 亜衣 さん(和泉高校)
「基礎から学び合格できた!」
私は高二の三月頃大志学園に入塾しました。 それまではクラブで忙しく、定期テスト以外で勉強をすることはほとんどなく、模試を受けてもいつも散々な結果ばかりでした。 特に数学と古典がとても苦手でした。 このままではいけないと思 … 続きを読む
和歌山大学 教育学部 中等教育学科 合格
冨吉 颯馬 君(久米田高校)
「定期テストが取れても受験には勝てません!」
定期テストが取れても受験には勝てません。 初めはそんなこともわからずに受験を考えていました。 自習も必要ないと思っていました。 でも大志に入って夏になった頃、勉強への姿勢が変わりました。 自分の力だけではなく先生方や周り … 続きを読む
和歌山大学 経済学部 合格
N.N さん(プール学院)
「安心して勉強できる環境があったから。」
高2の1学期ごろ本格的に受験勉強を始めたい!と思い、大志学園へ入塾しました。 初めは授業についていけるか不安だったのですが、大志学園の先生方はとても親身に教えてくださり、安心して授業を受けることができました。 英語の授業 … 続きを読む
和歌山大学 システム工学部 合格
矢﨑 裕也 君(佐野高校)
「漢文は授業を受けるだけでできるようになった!」
学校で受験の話しが多くなってきた高3の夏ごろに大志学園に入塾しました。 入塾してからはそれ以前とは勉強に対する意識が大きく変わりました。 入塾してからはしないといけないと思いながらなかなかできなかった勉強が当たり前のよう … 続きを読む