2019年センター試験(英語) 傾向と対策「第1問」
第1問 A:発音問題(3問)・B:アクセント問題(4問)
◆ 傾向 ⇒ なじみの薄い単語も難題もない。知らない単語は1つも出てこない!
Aは、与えられた4つの単語内に引かれた下線部のうち、発音の異なるものを1つ選ぶ問題です。Bは与えられた4つの単語のうち、第1アクセントの位置が他の3つと異なる1つを選ぶ問題です。形式・分量・難易度すべてにおいて大きな変化は見られません。かつては第1問に文強勢問題(1文の中のどの単語を強く読むかを問う問題)などが出題されていたこともあったが、近年はすべて単語に焦点を絞った出題に形式は定まっており、出題される単語もすべて受験生にとって馴染み深い単語ばかりで、「難語」は出題されていません。当たり前に使用される単語の「スペル」と「音声」が正しく結びついているかどうかを問う、という出題方針が徹底されています。
◆ 対策 ⇒ ひと通り意味を暗記した後、出題ポイントを確認!
英語が得意な人は、普段から新しい単語を覚える際に発音やアクセントを意識して覚えているでしょう。その学習方法は理想です。しかし、英語が苦手な受験生にとって、理想はそうですが現実にはあまりに負担が大きすぎ、賢い勉強方法とは言えないでしょう。
英語が苦手な受験生にとっての賢い勉強法は、まずは英文法の問題を解くためや、長文を読むために必要な単語を単語帳などを利用して暗記していきます。その後、ひと通りの基本単語を暗記し終えると、センター試験の第1問A・Bと同一形式の問題を数多く解く練習を重ねることで、発音問題頻出語とアクセント問題頻出語を確認し、1つひとつの単語の「出題ポイント」を覚える作業をするようにします。
第1問対策は、この2段階で行うのがポイントです。
2019年センター試験 大問別の傾向と対策
⇒ 「センター試験「英語」2018年出題分析&2019年予想」はこちら
⇒ 「第2問 適語選択問題・語句整序問題・文完成問題」の傾向と対策はこちら
⇒ 「第3問 不要文削除問題・発言趣旨指摘問題」の傾向と対策はこちら
⇒ 「第4問 評論文+図表・グラフ読解問題・広告検索問題」の傾向と対策はこちら
⇒ 「第5問 物語文読解問題」の傾向と対策はこちら
⇒ 「第6問 評論文読解問題」の傾向と対策はこちら
よく読まれている記事
■最新記事
■カテゴリ一覧
大志学園よりメッセージ(81)
高校紹介(0)
入試情報(128)
- ∟ 大学受験と奨学金(3)
- ∟ 高校別大学合格実績(0)
- ∟ 大学受験データ・傾向と対策(137)
- ∟ 大学紹介(2)
おすすめ参考書(23)
- ∟ 英語(9)
- ∟ 物理(1)
- ∟ 古文・古典(2)
- ∟ 現代文(1)
- ∟ 数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ(2)
- ∟ 化学(4)
- ∟ 生物(4)
- ∟ 漢文(0)
- ∟ 文法・語法(4)
- ∟ 長文読解(4)
- ∟ リスニング・英作文(1)
イベント(16)
英検(0)
入試トレンド(2)
大志学園学長の読書ブログ(1)
大志学園は塾をこう考える(8)
■タグ一覧
お悩み相談 お知らせ オープンキャンパス 大和大学 大学入学共通テスト 大学受験 大学説明会 大志学園 私大受験 読書 講習会 関西医療大学 関西大学 関西学院大学■月別記事一覧
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (8)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (1)