受験勉強を始める前に

目次

私立大学入試も始まりました!

1月末から2月中旬までは私立大学の一般入試の前期試験で、現在受験生の多くは私立大学の入試と戦っている最中です。

2月の25日からは国公立大学の二次試験がはじまります。

最後まで気を抜くことなく諦めず頑張って第一志望に合格するように願っています。

学習カウンセリングについて

 さて、先日より大志学園では、塾生の高1生と高2生を対象に学習カウンセリングを行っています。

カウンセリングの内容は志望と目標を確認し、生活や勉強の状況を聞かせてもらった上で、受験までの道のりをお話させてもらいます。

志望に対していつまでに、何を、どれくらいの完成度で行うのか、そのためには今何をしなければいけないか。

そして、どのように考えると良いかを一方的にならず会話を通して伝えることを心掛けています。

 生徒の志望は幅広く多岐にわたるのですが、共通テストを必要とする国公立大学を志望する生徒のカウンセリングについては高1生であっても受験をしっかり意識したものになります。
 来年度より共通テストの内容が変わり、現行の共通テスト以上に科目が増え内容量も増えるので、今にもまして高3になってから受験勉強を始めても共通テストで高得点を採ることは難しいものになってくると言われています。

ですから、少しでも早い時期から受験で必要な科目の完成度を上げることを考えておかなければいけません。

 例えば、文系受験で多くの受験生が必要な「理科基礎」は高校1年生で習う科目ですので高1での完成度が共通テストの得点にそのままつながるといっても言い過ぎではありません。

逆に言うと高1で高い完成度であれば受験で有利になります。

そして、科目によって異なる勉強時間の配分をどのようにすると良いかなどをお伝えします。

 志望が決まっていなかったり、私立大学志望である場合も、受験から逆算して今どのように勉強に取り組めばよいかをお伝えしています。

2月3月が大事!

 高2生には受験からの逆算で、この2月3月に何をする必要があるかをお伝えしています。

例えば、国公立大志望ならば、3年生の2学期には共通テスト対策と二次試験の対策を行います。

ですから、夏には英語・数学・国語の主要三科目ではマーク形式の問題演習を行い、それ以外の科目は受験勉強の基礎をつけなければいけません。

ということは、1学期終了までに英語・数学では基礎を身につけておく必要があります。

 一人ひとり志望も現状も異なりますので、今すべきことも異なりますが、これからの2か月がとても重要であることは共通です。

 高1高2生はあと数日で学年末テストです。大志学園では今週よりテスト対策個別指導を行います。このテストを良い形で乗り越えて次の学年への弾みをつけましょう。

匿名でOK!大志学園にお悩み相談

お悩みや相談事はお気軽に大志学園にお送りください。

こちらのフォームから、匿名でお送りいただけます。

※いただいたお悩みは編集の上、ブログで紹介させていただく場合があります。

    ニックネーム

    メールアドレス

    ご相談内容

    学長ブログ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次