国公立大学2次試験に向けて!

目次

最後まで全力に!

いよいよ2月25日から大学受験における最終章である国公立大学の2次試験が始まります。

この2次試験にチャレンジできるのは、3年前高校生になってから今日に至るまでの弛まぬ努力の結果であることは言うまでもありません。

この一年だけを振替ってみても決して順風満帆ではなかったのではないでしょうか。

1年前、不安と焦りを抱えながら受験勉強が始まりました。

部活動や学校生活との両立に四苦八苦し、受験勉強の大変さを感じながら追われるような毎日が続き、まだ何もできるようになっていないという不安な思いを持つうちに、暑い夏を迎えました。

基礎を身に付けるのはこの夏が最後だと覚悟を持って臨みました。

精一杯頑張り、充実した時間だったもののこれだけの勉強をしようと用意していた課題の多くが消化できずに、あっという間に夏が過ぎてしまいました

そして秋を迎え成績が思うように上がっていないことに涙した日もあったでしょう。
それでも、歯を食いしばり自習室に足を運び毎日毎日、自分自身に課した課題と向き合い、毎日毎日時間が足りないと思う日が続き、気が付けば共通テストまで100日の掲示を見て、震えたのを覚えているでしょう。

一日一日、受験の日が近づき季節は冬になりました。

寒い日には心が折れそうになったこともあったでしょう。

そんな時「あと少し頑張れば春には大学生になれる!」と自分に言い聞かせ、過去問に向かい始めたのはつい最近のことですが、長くも感じ、また短くも感じる期間でした。

そうしていると、少しずつ少しずつ、「出来る」といった感触も手にすることができ、手ごたえも感じてきました

順調にここまで来たわけではありませんが、共通テストを潜り抜け、私立大学の入試を越えて今、ここにいる皆さんは、本当に良く頑張ったと自分で自分を褒めてあげてください。

ここまで、真摯に受験と向き合い愚直に過ごした時間はとても尊いものです。

最後の勝負をする前に自分の力を信じてあげてください

あと少しで春がきます。

最後に笑顔で終われるように最後まで全力で試験に挑んで欲しいと思います。

健闘を祈っています。

匿名でOK!大志学園にお悩み相談

お悩みや相談事はお気軽に大志学園にお送りください。

こちらのフォームから、匿名でお送りいただけます。

※いただいたお悩みは編集の上、ブログで紹介させていただく場合があります。

    ニックネーム

    メールアドレス

    ご相談内容

    学長ブログ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次