清谷亮介さん(和泉高校)高知大学 理工学部
僕が大志学園に入ったのは、高校入学とほぼ同時でした。
最初から「自分だけの力では勉強が乗り越えられない」と思っていたからです。
けれど、現実はそんなに甘くなく、1年生の中間テストから2年の学年末まで、たくさんの欠点を取りました。
焦りもあったし、自信もどんどん無くなっていきました。
そんな僕が変われたきっかけは、同じクラブの仲間の存在です。
2年の冬、友達が大志学園に入塾し、部活終わりに一緒に自習室へ行くのが習慣になりました。
いつの間にか机に向かう時間が当たり前になっていました。
3年生になると授業の中身が濃くなり基礎が足らないことを痛感しました。
でも、どんなに初歩的な質問にも先生たちは嫌な顔ひとつせず、何度も丁寧に教えてくれました。
面談でも自分の目標を再確認し、どうしても国公立大に行きたかった僕に「共通テストで得点を万遍なく取る」ための勉強をアドバイスしてくれました。
勉強のペースを掴み、仲間と励まし合いながら努力を続けた結果、無事に高知大学への合格をつかみ取ることができました。
あの時、自分一人だったらきっと諦めていました。
本当に、大志学園と仲間に感謝しています!