「工学部」の合格体験記
大阪市立大学 工学部 合格
西本 絹之介 君(岸和田高校)
努力することで道は開かれる
僕は中学三年の受験が終わったときに、もっと勉強をしっかりしておけばよかったと後悔しました。 だから高校では一年から勉強を全力で頑張ってやろうと思いました。 そして高校に入ってからは大志学園に通い始め、勉強とクラブを両立し … 続きを読む
信州大学 工学部 合格
池阪 友宏 君(和泉高校)
大志学園で三年間勉強した結果!!
僕は高校に入ってからの勉強が不安だったのと絶対に大学に行きたいという理由で、1年のはじめに大志学園に入りました。 だから1年の定期テストは自分なりに良かったです。 しかし、高校生活に慣れてきて徐々に勉強に対する意識も下が … 続きを読む
大阪府立大学 工学部 合格
新田 空也 君(和泉高校)
基礎がしっかり身についていることに感謝しました!
僕が一年の冬に入塾した時受験のことは全く頭に無く、ただ友達に負けたくないと言う気持ちだけでした。 大志学園に入ってみると、イメージしていたよりアットホームな感じで、すぐに受験に向かうというより、「まずは定期テスト頑張れ! … 続きを読む
鳥取大学 工学部 土木科 合格
眞鍋 勝吾 君(岸和田高校)
高校生活が、必要な時間だったと思えるように!
僕が大志学園に入ったのは受験を間近に控えた高3の秋でした。 それまでも勉強はしていましたが、どこか抜けていて、進歩している実感がありませんでした。 そんな時、このままではどこにもいけないことに気付き僕は焦りまいた。 残り … 続きを読む
大阪市立大学 工学部 機械工学科 合格
川瀬 裕也 君(鳳高校)
第一志望を諦めたくないという気持ちと…
僕は高3の4月までクラブしかしていませんでした。 4月に行きたい大学を大阪市大に決め、それから本格的に受験勉強に取り組みました。 しかし勉強の量を積み重ねても一向に成績は伸びず、夏が終わっても手ごたえが感じることができま … 続きを読む
大阪大学 工学部 電子情報工学科 合格
鶴岡 翔平 君(岸和田高校)
切磋琢磨し楽しく勉強できた!
僕は、高1の4月から大志学園に入りました。高2が終わるまでは学校と塾の勉強以外は定期テストの前にちょっと勉強するくらいで、受験に向けて勉強し始めたのは部活が終わった高3の春からでした。 模試ではいつも良い点がとれませんで … 続きを読む
■大学名で体験記を探す
- ∟ 大阪大学(2)
- ∟ 神戸大学(2)
- ∟ 大阪教育大学(5)
- ∟ 和歌山大学(12)
- ∟ 大阪府立大学(8)
- ∟ 大阪市立大学(6)
- ∟ 神戸市外国語大学(2)
- ∟ 信州大学(1)
- ∟ 奈良教育大学(1)
- ∟ 広島大学(1)
- ∟ 鳥取大学(1)
- ∟ 近畿大学(21)
- ∟ 関西外国語大学(12)
- ∟ 京都女子大学(3)
- ∟ 神戸女学院大学(1)
- ∟ 龍谷大学(4)
- ∟ 佛教大学(1)
- ∟ 京都産業大学(1)
- ∟ 武庫川女子大学(3)
- ∟ 同志社女子大学(1)
- ∟ 摂南大学(1)
- ∟ 大和大学(3)
- ∟ 四天王寺大学(1)
- ∟ 大阪経済大学(1)
- ∟ 阪南大学(1)
- ∟ 畿央大学(2)
- ∟ 大阪樟蔭女子大学(2)
- ∟ 京都薬科大学(1)
- ∟ 大阪薬科大学(2)
- ∟ 大阪医療センター附属看護学校(1)
- ∟ 関西医療大学(4)
- ∟ 清恵会医療専門学院 (1)
- ∟ 大阪労災看護専門学校(3)
- ∟ 和歌山県立医科大学(1)
- ∟ 泉佐野泉南医師会看護専門学校(1)
- ∟ 近畿大学附属看護専門学校(1)