「受験勉強をガンバロウ!」と思って授業を受け始めます。でも、今日の授業はなんとなくわかったようなきがするけれど・・・・。
受験勉強におけるそれぞれの授業は大工さんのようなものです。腕のいい大工さんが仕事をすればしっかりとした柱ができたり壁ができたりするように、腕のいい先生の授業を聞き理解してゆけばそれぞれの科目は必ず伸びます。
でも、問題はしっかり聞き、理解してゆけば・・・というところにあります。
受験勉強スタートの時期には先生が授業で話している用語の意味がわからず、あまりにも基礎的なことなので恥ずかしく質問もできずに授業がどんどん進んでいってしまいどんどんわからないが進行し、モヤモヤする場合も多いです。
受験勉強を軌道にのせるのは、自転車に乗れるようになるのと同じです。
自転車に乗り始めの頃は、補助が必要でした。補助がなければ転んで怪我をしてしまいます。でも、ある程度慣れてくれば補助なしでも自転車に乗れるようになり気持ちよく進めるようになります。勉強も同じで、軌道にさえのせることができれば後はドンドンスピードにのって気持ちよく進んでゆきます。
大志学園の『基礎の基礎からの個別』は、受験勉強をスムーズにスタートさせるための指導です。
参考書に載っている基礎よりももっと基礎の些細なことがわかっていないことが多々あり、それが原因で授業を聞いてもわからないことがあります。
そのような内容を個別に解決するための指導です。
■ 対 象 :勉強をスタートする際の不安を感じている人。
■ 実施教科 :数学
※日程・時間は応相談
※1つの時間帯の個別指導は3名までとなります。
申込み順になりますので、遅い申込みの場合希望時間で受講できない場合も生じます。
授業名 | 授業回数 | 受講料 |
---|---|---|
ボキャビル | 8回 | 10,000円 |
スタート個別 | 4回 | 15,000円 |
8回 | 30,000円 | |
12回 | 45,000円 |
講習生の方は講習履修説明を受けて下さい。
説明では志望校、現状の学力を基準にどの講座を履修するのがよいのかをアドバイスします。
せっかくの講習会ですから、自分にぴったり合う講座を受講して下さい。
面談は随時行いますので、電話にて日時の予約をして下さい。
受講講座が決まれば、履修登録用紙を提出して下さい。
履修登録用紙の提出をもって申込みとします。
用紙提出後、納入依頼書を発行させていただきます。
★講習生の方は、納入依頼書の金額の受講料を記載の期日までに、銀行振込にて納入してください。
★塾生の方は、講習会受講料は自動引き落としにてのご納入となります。