「こまめにしてくれた面談のおかげで…」
私は大志学園に高一の春から通い始め、丸三年お世話になりました。
高校に入学した当時、私は中学時代とはまるで違う高校の勉強のレベルや量に圧倒され、不安を感じていました。
そんな時に塾のチラシを見て「行ってみようかな。」と思ったのがきっかけでした。
大志学園では一、二年生は学校の進度に合わせて授業が進みます。
クラスは少人数で先生方は一人ひとり丁寧に指導して下さいます。
また授業は夜からなので、私は部活をしていましたがほとんど休むことなく通塾することができました。
おかげで何とか学校の授業についていけるようになりました。
しかし、一、二年生の間はいつも部活が私の中心にあったので勉強にはあまり力を入れていませんでした。
特に二年生になってからは部員をまとめていく立場になるので勉強との両立がとても大変でした。
そんな時、先生方はとても親身になって相談に乗ってくださいました。
面談をこまめにしてくれ、勉強のことだけでなく部活での悩みも沢山聞いてもらいました。
先生方は嫌な顔一つせずに真剣に私と一緒に考えてくださり、また的確にアドバイスして下さいました。
塾は私の高校生活を支えてくれるような、そんな場所になっていました。
その後三年生になっても私の勉強と部活の両立生活は続いていました。
夏の大会に出てその後秋の文化祭まで部活を続けようと考えていたからです。
しかし、引退して秋から勉強を始めたのではとても間に合いません。
受験生となり、両立にも今までとは違った物が求められるようになりました。
それは「切り換え」です。
とにかく時間がないので大志学園に足を踏み入れた瞬間に部活のときとは切り換えて短時間でも集中するようにと先生方に言われ、それを心がけました。
また大会でどうしても授業に出られない時に個人的に補修をしてもらったりもしました。
先生方のサポートがあったからこそ、それを励みに頑張ることができたんだと思います。
大志学園の良いところは生徒一人ひとりをしっかりサポートしてくれるところだと思います。
自分ひとりだったら私は諦めてしまっていたかもしれません。
人より少ない勉強時間で無事に合格することができたのは先生方のおかげです。
塾に通って本当に良かったと思います。
大学にいっても教えて頂いた沢山のことを生かして頑張っていきたいです。長い間本当に有難うございました。
■大学名で体験記を探す
- ∟ 神戸大学(2)
- ∟ 大阪教育大学(4)
- ∟ 大阪府立大学(8)
- ∟ 鳥取大学(1)
- ∟ 信州大学(1)
- ∟ 大阪大学(2)
- ∟ 和歌山大学(11)
- ∟ 大阪市立大学(5)
- ∟ 神戸市外国語大学(2)
- ∟ 奈良教育大学(1)
- ∟ 広島大学(1)
- ∟ 近畿大学(20)
- ∟ 京都女子大学(3)
- ∟ 龍谷大学(4)
- ∟ 京都産業大学(1)
- ∟ 武庫川女子大学(3)
- ∟ 同志社女子大学(1)
- ∟ 大阪経済大学(1)
- ∟ 畿央大学(2)
- ∟ 関西外国語大学(10)
- ∟ 神戸女学院大学(1)
- ∟ 佛教大学(1)
- ∟ 摂南大学(1)
- ∟ 大和大学(2)
- ∟ 四天王寺大学(1)
- ∟ 阪南大学(1)
- ∟ 大阪樟蔭女子大学(2)
- ∟ 大阪薬科大学(2)
- ∟ 関西医療大学(4)
- ∟ 大阪労災看護専門学校(2)
- ∟ 和歌山県立医科大学(1)
- ∟ 近畿大学附属看護専門学校(1)
- ∟ 大阪医療センター附属看護学校(1)
- ∟ 清恵会医療専門学院 (1)
- ∟ 泉佐野泉南医師会看護専門学校(1)